編入試験が続々と始まる5月ごろの2ヶ月前あたりからはやはり実践的な問題を解いていきたいところです。
カルスなどに通えていない人におすすめな勉強法について今日は書いていきたいと思います。
12月からは時間もまだまだあると思うので、おもいきって生命科学と英語を同時に勉強することができる
エッセンシャル細胞生物学の原本(英語版)を読むことをおススメします。
この勉強法ならば、生命科学系の英語も一気に身につきますしついでに生命科学の基礎がしっかりと身につくと思います。
読んでいてわからなかった単語などは抜きだしてリストを作っておくとより効率よく勉強できるかと思います。
エッセンシャルでは物足りないかたはThe Cellに挑戦してみても良いかと思います。
寒い冬ですが、ここで基礎を固めておくと春の演習問題を解くのがぐっと楽しくなるはずなので頑張ってください。
この記事へのコメント